お店から探す
年末年始も通常通り営業致します。 外資系航空会社の機内食デザートを手掛けるパティシエが、精魂込めて作り上げたプリンの販売です。ファーストクラス品質の、滑らかな舌触り濃厚な味わいの一級品に仕上げました。
生産者の方々の想いに感動し共感を覚え、その想いと素材のおいしさをプリンという形で全国の皆様にお届けすることが、青森の素材のすばらしさをお伝えする一番の近道だと考えました。 素材のおいしさを素直にプリン作りに加えること、それが、あおもりプリン工房の使命だと感じています。 自分たちの目と足と舌で探し出し、自然のままの色と香りを大切に、おいしいものをよりおいしく。 自分たちが納得できるものだけをお届けいたします。 豊かな素材をもっと活かした、贅沢な新しいおいしさを作りあげたい。 スイーツありきの素材ではなく、素材があるからこそ成立する青森のプリンです。 更に表示
「うっふぷりん」の「うっふ」とは、フランス語の「タマゴ」oeuf〔ウフ〕から由来しております。  割ってみなければ中味がわからない玉子の様に、召し上がって頂ければ美味しさとこだわりが伝わる事と思います。  お菓子の原点であります玉子の様に基本を忠実に手作りで美味しいぷりんを作成し、当店の商品を通じてお客様の笑顔へのお手伝いが出来れば幸いです。
【おうちdeボンマルシェ】では、 「ご家族や大切な方に食べてもらいたい 素材にこだわった安全・安心な食品」を お届けしています。 当店自慢の「まるでクリームみたいな なめらかぷりん」は、厳選した素材にこだわり、 添加物を出来る限り使用しない、 または使用を最小限に抑え、素材そのものの美味しさを活かした、体にもやさしいプリンです。 愛知県の自社工場で、ひとつひとつ丁寧に心を込めてお作りしている自信作を、ぜひ一度ご賞味ください。
「おいもだより」は、さつまいもスイーツだけを扱う専門店です。 農家産から直接仕入れた熟成されたさつまいもと、 地元・静岡の素材をふんだんに使って、ここにしかないプリンを作りました。 口に入れた瞬間、さつまいもの風味が広がります。 「まるでおいもを食べてるみたい!」 プリン好きのみなさんにも、おいも好きの方にも ぜひ食べていただきたいプリンに仕上がりました。 静岡県浜松市でひとつずつ手作りしています。 ぜひ一度味わってみてくださいね。
出逢った事のない味わいと驚きを 選び抜いた素材の美味しさと、 和菓子が持つ美しさ、 そして、遊び心を詰め込んで、 まだ見ぬ新しい和菓子を創り続けます。
鳥取県倉吉市で夫婦二人三脚40年。 "本当の美味しさ"を追い求め、一時も手を抜かず毎年試行錯誤してきました。 農園は日当たり/風通しの良い山の上。 水やりをせずに「根」をじっくり育て、何度も風にさらして「葉」を鍛える。 丁寧な土台作りで、スイカ本来の力を最大限引き出します。 農薬の使用はできるだけ抑え、たい肥などの有機肥料を活用し、健康な土づくりにも力を入れています。 愛情をたっぷり注いだその一玉には、娘の名前から”すず”をとって「すず丸スイカ」と名付ました。 王道スイカを極めた味、是非一度ご賞味ください。
「ときめく!お取り寄せ」の運営会社(株)グルメ杵屋「期間限定の特別ショップ」です。 「期間限定商品」や「数量限定」の商品をご案内いたします!
木津市場は300年以上の歴史を持ち、日本最大級の民間卸売市場です。大阪の台所として市民や料理人に愛され続けています。全国や海外から新鮮で上質な水産品、塩干物、青果物、果実を仕入れ、リーズナブルな価格で提供しています。食通の料理人も訪れるこの市場では、豊富な品揃えと高品質を誇ります。食材に関するご要望にも柔軟に対応し、皆様の期待にお応えします。お気軽にお問い合わせください。 「食の都」大阪の難波駅から徒歩圏にある大阪木津卸売市場は全国の産地から新鮮な水産物、農産物を集荷し、約300万人の大阪市民、インバウンドを含む観光客に飲食、物販店を通じて提供しています。
1905年に大阪で米穀店として創業して以来、関西の食文化を支える一員として、お米を中心とした食材の卸売を続けてきました。創業当初から「まっすぐに、まじめに、美味しいものを届ける」ことを大切に、品質第一主義で信頼を築いてきました。 現在は、うどん・そばの全国チェーンであるグルメ杵屋の子会社として、レストラン店舗の食材調達を支え、受け継がれてきた味と経験を活かし、店舗でしか購入できなかった商品をECサイトを通じて全国にお届けします。
1 2 3 4 5 6