丹波篠山産の黒豆を、しっとりやわらかく金箔を添えました。
ロブスターを生姜風味のだしで炊き上げました。
愛媛県産真鯛を素材本来の味を楽しめるよう、柚庵焼きにしました。
長崎産のつばき鰤を素材本来のうまみを残しつつ、照焼にしました。
新鮮な鮑をゆっくり煮含め、適度な食感で品の良い柔煮に仕上げました。
国産の大根を菊の花に見立てた酢の物です。
国内産のサザエをしょうゆベースの出汁で仕上げました。
国内産の片口いわしを香ばしく焙炒し、飴炊きにした「ごまめ」は、豊年満作祈願の縁起物として健康を願うために使われます。
菊とサーモンを竜皮昆布で巻き、彩り良く仕上げました。
祝賀を意味する紅白膾は、国産の人参・大根を特製の旨酢で和えました。
ハレの日を飾るにふさわしい、歯ごたえの良い最高級「北海道産」数の子を厳選し、鰹の利いた旨味出汁に浸け込みました。
旬の時期に獲れた北海道産の新鮮なイクラを、独自のタレに漬け込みました。
厳選したくるみの風味を活かし、後味の良い甘さに、炊き上げました。
クリームチーズを純米酒の酒粕に漬 け込み、熟成させました。
たこ脚を2本ずつにカットし、過熱 蒸気でやわらかく焼き上げました。
05.小田原蒲鉾白/1個
グチのすり身を主原料につなぎとなる澱粉を使用せずに蒸し上げた小田原蒲鉾です。しなやかな食感と魚の旨味が感じられます。
本ズワイガニを食べやすいようリング状に切れ目を入れ、柚子風味の出汁であっさりした味付けに仕上げました。
あんこうの身を塩辛風に味付けした、あんこうのお刺身珍味です。
大粒の帆立貝柱を特製白味噌に漬け込み、焼き上げました。
山うどのグリーンを保ち味噌漬けにしました。
花びら細かな菊の花を人参で再現いたしました。
国産の車海老を特製出汁に漬け込み、煮ました。
紀州産青梅を漬け込んだ梅の甘露煮です。梅の爽やかな酸味と、果糖の甘さがマッチした一品です。
国産の素材にこだわった本格的な伊達巻きです。
芳醇な香りと味わいが特徴の飛騨牛 を使用したローストビーフです。
さつまいも餡と栗餡をブレンドした 餡を使用して栗の風味豊かに仕上げ ました。
伝統的な京都の煮物です。国産の介党鱈を棒鱈にし、ゆっくりともどして骨まで柔らかく炊き上げました。
紅鮭の身を特製の糀にじっくり漬け込み、いくらを加えて仕上げました。
鹿児島県産養殖鰤のブランド「鰤王 」の白子を、柚子皮を絡め柚子煮に仕上げました。
岡山県新見市産のチョウザメの身を、桜のチップで薫り豊かな冷燻仕上げにした「チョウザメ肉スモーク」です。
近江牛を使用し、しぐれ煮に仕上げました。
まろやかな酒粕に数の子のコリコリ感がよく合う珍味です。
山椒の風味を生かして上品に湯葉を炊きあげました。
コリコリ食感が特徴の帆立のひもを独自の製法で塩辛に仕上げ、青唐辛子を加えました。
真ふぐと昆布のバランスがよく合う高級な珍味です。
黄金カレイの「えんがわ」を韓国風ピリ辛タレでユッケ風に仕上げました。
瀬戸内海で水揚げされる青なまこを新鮮なまま即時に処理し、柑橘の効いたポン酢に漬け込みました。
甘エビとこのわたを合わせた贅沢な 珍味です。
徹底した品質管理の自社製造
厳しい安全基準のFSSC22000取得工場で作られています。商品の細菌検査・金属異物検査・官能検査を行っており、
厳しい品質基準をクリアした商品のみをお届けしております。