低農薬栽培にこだわり、安心安全な果物をお届けします。
見た目より味にこだわった一風の果物を是非ご笑味ください(*^_^*)
低農薬栽培を始めて35年の月日が流れました。今だから"低農薬""無農薬""有機栽培"のような言葉をよく耳にしますが、始めた35年前は(有吉佐和子の複合汚染や公害が話題になった時期ですが…)市場では見かけませんでした。そんな中始めた低農薬栽培。具体的には、市販で販売されている商品の農薬散布を3割程度減らし、また除草剤や着色増進剤(りんご)、粒を大きくする農薬(フルメット:ぶどう)、種をなくす農薬(ジベレリン:ぶどう)を使わない栽培を心がけています。(※近年の需要に伴い、種なしぶどうも栽培(2013より)しています。)もちろん農薬散布を多くすれば虫が寄ってこないので木や葉が元気になりますが、私たちは“安心”を優先に考え、葉の機能が損なわれない最低限の農薬散布にこだわっています。そのため、市場のりんごに比べ、着色やりんごの表面が見劣りするように感じますが、味は負けない仕上がりになっていると自負しております。
長野の天候にあります。夜温が低く、昼温が暖かい寒暖の差がある長野の気候はりんごにとっては最高の条件です。こんな恵まれた地で私たちは栽培しています。しかし、地球の温暖化によって大玉でやわらかいりんごになりつつあります。これからの課題であり、心配ごとでもあります。
逆にこの温暖化は暖地作物のももやぶどうにとってはプラス効果になっています。
[会社名]
のうぎょうみんしゅく一風
[適格事業者登録番号]
T2810761069982
[所在地]
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏4845
[運営統括責任者]
西村 綾
[連絡先(TEL)]
0269-33-0324
[事業者の連絡先(MAIL)]
webmaster@ippuu-apple.com
[営業時間]
【営業日】収穫期9~12月 月~金曜日(祝祭日を除く) 【営業時間】9:00~12:00 13:00~17:00
[商品価格]
商品代金(税込)+送料
[商品の引き渡し時期]
【日時指定のある場合 】
できる限りご指定いただきましたお届け日に届くよう出荷いたします。
※天候により収穫できない場合、出荷できない場合がございます。
【日時指定の無い場合】
順番で発送いたしますので、少しお待ち頂く場合がございます。
【注意事項】
収穫を待ってからの発送になりますので、収穫期より早くご注文の場合はお待ち頂く場合がございます。
[お支払い方法]
[代金の支払い時期] | クレジットカード決済:商品注文時 |
[配送・送料について]
配送方法(会社) | ヤマト運輸 |
配送会社プラン(温度帯) | 宅急便(常温) |
配送地域(国内) | 日本国内 |
・配送料金表(単位:円)
サイズ | 重量(kg) | 北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東 | 信越 | 中部 | 北陸 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
60 | ~2 | 1,320 | 990 | 880 | 880 | 880 | 880 | 880 | 990 | 1,100 | 1,210 | 1,320 | 1,650 |
80 | ~5 | 1,430 | 1,100 | 990 | 990 | 990 | 990 | 990 | 1,100 | 1,210 | 1,320 | 1,430 | 2,255 |
100 | ~10 | 1,540 | 1,210 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,100 | 1,210 | 1,320 | 1,430 | 1,540 | 2,915 |
120 | ~15 | 1,650 | 1,320 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,210 | 1,320 | 1,430 | 1,540 | 1,650 | 3,520 |
[返品・交換について]
・注文確定後の注文商品の変更・キャンセルは、お客様都合により変更することはできません。
・本サービスで取り扱う商品はすべて食品となるため、お客様都合による返品・交換はお受けできません。
・商品の品質に万全を期しておりますが、万一商品に問題がある場合には、商品到着後2日以内にご連絡下さい。初期不良による返品・交換の送料は当店で負担いたします。
(交換可能な商品在庫がない場合、ご返金対応とさせていただきます。予めご了承ください。)
[個人情報の取り扱い]
・個人情報の取り扱いに関しまして、個人情報に関わる法令、規範を遵守します。
・個人情報の利用は、本サイトの運営、維持、管理にのみ利用いたします。
・個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどに
関して、予防措置を講ずると共に、
万一の発生時には速やかな是正対策を実施します。
・個人情報管理の仕組みを継続的に改善します。
・本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供いたしません。
また、個人情報の管理または処理を外部に委託する場合には、
適切な管理を行なうよう義務づけます。