2025/09/25

vol.36 大阪・関西万博でプリンの真打を楽しむ!「ポルトガル」の卵黄カスタードプリンとスイーツ

大阪・関西万博で長年食べたかったプリンを食べることができました。
世界的建築家・隈研吾氏が手掛けた美しい外観の「ポルトガル館」内にある本格レストラン「まるでポルトガル(MAR DE PORTUGAL)」では、現地さながらの本物のポルトガルグルメを楽しめます。私が開幕時から夢見るほど食べたかったのがポルトガルスイーツや、ポルトガルの誇るアルコールドリンクなど、人気レストランの魅力を堪能しました。


「まるでポルトガル(MAR DE PORTUGAL)」
入口左は軽食はドリンクのテイクアウトコーナー。エッグタルトのテイクアウトの行列が有名です。店内・テラスをあわせて約60席のレストランで、ポルトガル出身のシェフが腕をふるう本物のポルトガル料理を楽しめるのは大変魅力的。ランチタイムとディナータイムは豊富なグランドメニューからオーダー。間のスナックタイムはメニューは限定されます。どの時間もソムリエセレクトのポルトガルワインなどアルコールは注文可能。スイーツにアルコールをあわせていただきました。

ポルトガルスイーツは卵との関係が決め手
プリン好き、カスタード好き、卵好きな私、ポルトガルスイーツが大好きですが、こんなにもポルトガルスイーツが揃うお店は初めてだし、その味がまた本場そのもの!

アバデ・デ・ブリスコス(濃厚プリン)880円(スナックタイムの提供は無)
ポルトガルの濃厚プリンで、四角く小さ目に見えますが濃厚!スプーンをいれると、ねっとりした食感。食べてみると、くどくないけどしっかりした甘さを感じます。なんともユニークなのが、実は上に添えられた岩塩、練り込まれた豚の脂がスイーツにコクを与えているところ。しっかりした卵感にほんのり甘じょっぱく、今までに経験がしたことがないようなプリンです。

レイテ・クレム (クレームブリュレ)880円(スナックタイムの提供は無)
カラメリゼされた焦げ目がたまらない!スプーンでぱりぱり割っていただくと、なんて優しいカスタード味なんでしょう!生クリームではなく牛乳と卵黄で作られているので濃厚すぎず、柑橘が隠し味入っているため後味が爽やか。私のイチオシです。

パステル・デ・ナタ(エッグタルト)520円
テイクアウトで人気に火が付いたエッグタルトはポルトガル直送のまさに本場の味。 マカオのエッグタルトとは別物で、ポルトガルのエッグタルトはフィリングにシナモンや柑橘が入っているので少しライトで食べやすい。私が好きな優しいカスタード味です。タルトはさくっとしたパイというより、こくがあり、甘みを感じる生地です。 なるほど~これは美味しい。

豆知識
ポルトガルスイーツの特徴は「卵黄」のみ使うことが多いこと。昔、修道院にて卵白を洗濯のりとして使われていて、残りの卵黄を活用する方法として、砂糖と混ぜてお菓子を作ったのが始まりということで実はSDGS!

MAR DE PORTUGAL
営業時間:イートイン:10:30~21:00(L.O 20:00) テイクアウト:9:30~21:00

テレビ番組での紹介なども多く大人気のレストランで常に行列ですが、実はランチ、ディナーは予約できます。 予約時間などは こちら  

 

ポルトガル館
EXPO 2025 大阪・関西万博
開催期間:2025年4月13日(日)〜10月13日(月)184日間
開場時間:9:00〜22:00